BOOX Go 7とGo Color 7 Gen2が発表されました。
Go 7のブラックは既に発売していて、
Go 7のホワイトは6月に、Go Color 7 Gen2は5月後半発売予定になってます。
Gen1との比較
ちょっと記事とかで見つけられなかったんですがスペック表を見た感じは性能同じみたいです。
Bluetoothが5.1に、Androidが13に変わって、スタイラスペンに対応したくらいでしょうか。
見た目的にはページ送りボタンも変わってますね。
あと、ケースの重さが変わってますが見た目は一緒、ペンホルダーありなしが選べるくらいですが、
対応機種にGen1はなく、Go 7・Go Color 7 Gen2・Pageで使えるみたいです。
Gen1を既に持ってる人が買い替える必要はなさそうです。
ペンが使いたい人は買い替えって感じでしょう。
Go 7
前までなかったGo 7ですが、多分求めてた人は多そう。
未だにLeaf2を使ってたりとかだったらかなりオススメの端末ですね。
値段
モノクロはどちらのカラーでも39800円、
カラーは44800円です。
カラーのGen1は49800円なので値下げされてます。
また、SKTでは今回からケースセットはなくなったようですが、セット割引の10%オフは付きます。
ケースとセットでモノクロだと41040円、カラーだと45540円なのでかなりお得です。
なお、ケース単体は5800円、スタイラスペンは7800円です。
個人的にこのままGoシリーズを出してくれるなら、Gen3あたりでメモリを6GBくらいまで増やしてくれたら買い替えかなぁと思ってます。
Go Color 7は性能も良くなってキビキビ動きますがたまにKindleが落ちてしまうことがあるのでそこだけ気になっているんですよね。
まああんまり性能上げても無駄ですし、NoteAir4Cみたいに高くなってしまうと困るので難しいところです。
あと、Go 6は今回含まれてなかったので多分終わりなのかな・・?
廉価でしたが性能が終わっていておそらく使いづらい機種だったので1万円上がってGo 7は十分選択肢としてありだと思います。
(Go 6は電子ペーパー端末に理解無いと多分ストレスで使えないですねw)
最近値上げの世の中ですが全体的に値段が落ちてくれたので個人的にはかなり嬉しい感じです、
次買うときもなるべくこの価格を維持して性能をちょびっとでも上げてくれたら助かりますね。
そういえば今回もBSRはのせてこなかったけど、価格結構あがるのかな