GIGAZINEで全く同じことをやっている記事を見たんですが、n8nの代替になるか見てみたかったので試しました。
今回は自分で建てましたが、公式でも登録すれば無料で300タスク使えるのでそれでもいい良さそうです。
※ただし私が試したときは重くて使い物にならなかったのでやめました・・w
てことで・・ほい。
NitterからTwitterの投稿をRSSで拾ってDiscordに投稿するやつです。
n8nとの違い
- トリガーにRSSを指定できる
- 新着をいちいちCodeで抽出しなくていい
- Branchはn8nでいうIF
- HTMLパーサはないのでHTMLコードから画像の抽出はむずい(けどCode使って取ることはできる)
- CodeはNode.jsとTypeScript、好きなパッケージも入れられる
- Mastodonに投稿するAppがある
- サーバの設定やアカウント設定はWebUIにはなさそう
- 英語のみ?
- 自由にフローを設定することは出来ない(分岐とか自由じゃない)
まだまだ試し足りないんですが、感触としては結構良さそう。
RSSの投稿だけなら、RSS→Mastodonだけで簡潔に作れるので、MastodonにRSSBOTを作るとかであれば用途としてかなり重宝するかもです。(私はとまとさん使いますが・・)
隔離された環境で動くよとのこと
https://www.activepieces.com/docs/pieces/helpers/code