はぬべき@Lemmy to Fediverse (JP) • 9 months agoelk-zone - A nimble Mastodon web clientgithub.comexternal-linkmessage-square5arrow-up12cross-posted to: [email protected]
arrow-up12external-linkelk-zone - A nimble Mastodon web clientgithub.comはぬべき@Lemmy to Fediverse (JP) • 9 months agomessage-square5cross-posted to: [email protected]
minus-square鴉河雛@LemmyMAlinkfedilink1•edit-28 months agoFriendica行けましたが使い物にならないですね、ストリーミングしてないっぽい。 あとGoToSocialもストリーミングへのアクセスの仕方が違うので(2種類やり方がある)投稿できるけど、更新は手動と言う面倒なことになります。 ついでに、GoToSocialで投稿の言語を日本語にしていても、”翻訳"が出てきますね。 とりあえず一歩前進といったところでしょうか。(Friendicaに対応されるのかは不明、GTSはGTS側でストリーミングなんとかしろという話)
minus-squareはぬべき@LemmyOPlinkfedilink1•8 months agoFriendicaはそもそもMastodon互換APIにストリーミングがないようです。 (Sengiはストリーミングできない場合も定期的にリロードしてる?)
minus-square鴉河雛@LemmyMAlinkfedilink1•8 months ago投稿後にリロードするクライアントはあるみたいですね、多分SengiとかSubwayTooterはそうですね。
Friendica行けましたが使い物にならないですね、ストリーミングしてないっぽい。
あとGoToSocialもストリーミングへのアクセスの仕方が違うので(2種類やり方がある)投稿できるけど、更新は手動と言う面倒なことになります。
ついでに、GoToSocialで投稿の言語を日本語にしていても、”翻訳"が出てきますね。
とりあえず一歩前進といったところでしょうか。(Friendicaに対応されるのかは不明、GTSはGTS側でストリーミングなんとかしろという話)
FriendicaはそもそもMastodon互換APIにストリーミングがないようです。
(Sengiはストリーミングできない場合も定期的にリロードしてる?)
投稿後にリロードするクライアントはあるみたいですね、多分SengiとかSubwayTooterはそうですね。