• ユーザはユーザとして認識する
  • ユーザのフォローは出来ないようだ(フォロリク中になる)
  • コメントはフェッチできる(自動で送信されない)
  • Favなどは認識しない
  • リモートユーザはブロック可能らしい
  • コミュニティはグループとして認識する
  • グループはフォロー可能
  • コミュニティ(グループ)をフォローしている場合にユーザから新着投稿があると、コミュニティ(グループ)がブーストしてくれる
  • Misskeyではユーザもコミュニティもユーザとして認識しているようだ(フォロー不可) フォロー可能になった
  • 投稿へのコメントは基本的に自動で取得するが、古いものなどを取りたい場合は、コメントURLのpost/nn/の部分を消したものを検索すればよい
     例として、https://lm.korako.me/post/77/comment/141post/77/を消して
     https://lm.korako.me/comment/141 とする。
  • ほかの人へのコメントに別のMastodon等のアカウントから返信してもLemmyに届かないことがある(メンション先の問題?)
  • ユーザ名とコミュニティ名(識別子)が同じ場合、Mastodonからコミュニティが見れない
    Pleromaでは問題なし
  • Mastodonからの投稿削除は反映される
  • Lemmyで投稿削除しても反映されない
  • 話は違うが、v0.14.0未満のLemmyインスタンスと連合できなくなっているかもしれない
  • ユーザページの"メッセージを送信"はPleromaとのみ可能、チャットとなる
  • タイトルや本文にハッシュタグを書いてもタグとして認識しない
  • ハッシュタグ付きで返信をしてもLemmyに反映されない
  • カスタム絵文字付きで返信をしてもLemmyに反映されない
  • 未収載で返信可能

更新:2022/12/22

コミュニティはグループとして認識(画像)
グループの例

グループの例

鴉河雛@Lemmy
creator
mod
admin
link
fedilink
15M

Misskeyからコミュニティをフォローできるようになっていたため追記

少し前の話ですが、Fedibird (Mastodonの魔改造フォーク) からはLemmyのコミュニティはフォローできないようです。 別のMastodonサーバーからはフォローできたのでFedibird側の問題かと思われます。

鴉河雛@Lemmy
creator
mod
admin
link
fedilink
26M

これについてはFedibirdの運営側から対処するとの返事があったので認識しているはずです。

ただ、Lemmy自体注目度が低いので多分放置されてますね。

どうやらFedibird側の設定の問題だったようで、今はコミュニティをフォローできるように修正されてますね。

@karasu_sue Lemmy鯖がMastodonからみえてるー!

@[email protected]
link
fedilink
3
edit-2
2Y

>ユーザ名とコミュニティ名が同じ場合、Mastodonからコミュニティが見れない

なるほど助かる

にのくらちどり
link
fedilink
1
edit-2
2Y

deleted by creator

鴉河雛@Lemmy
creator
mod
admin
link
fedilink
12Y

ありがとうございます!

鴉河雛@Lemmy
creator
mod
admin
link
fedilink
12Y

思いついたら追記

なんか色々
!iroiro
Create a post

分類に縛られないなんでもネタを。

  • 1 user online
  • 1 user / day
  • 1 user / week
  • 2 users / month
  • 3 users / 6 months
  • 19 subscribers
  • 137 Posts
  • 110 Comments
  • Modlog